利用規約

当ページではWebデザインサービスの利用規約についてご案内します。

このサービス利用規約(以下「本規約」といいます。)は、石塚恵(以下「甲」といいます。)と、本サービスを利用されるお客様(以下「乙」といいます。)との間の、ウェブサイト制作および関連サービスに関する一切の法律関係に適用されます。

第1条(本規約の適用)

本規約は、甲が提供するウェブサイト制作、デザイン、運用サポートその他関連する一切のサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、甲と乙との間に生じる一切の関係に適用されるものとします。
甲は、乙の承諾を得ることなく、本規約を改定することができるものとし、改定後の本規約は、改定時に別途定める場合を除き、甲のウェブサイト上での表示をもって効力を生じるものとします。
第2条(本サービスの定義)
本規約における「本サービス」とは、甲が乙に対し、ウェブサイトの企画立案、構成案作成、デザイン、コーディング、システム構築(WordPress等CMSの導入を含む)、公開、および公開後の運用サポート(別途契約による)等を行う業務全般を指します。

第3条(提供サービスの内容)
甲が乙に提供するサービス内容は、別途「個別契約書」「見積書」「プロジェクト計画書」等に定めるものとします。本規約において、標準的なサービス内容は以下の通りとします。

ウェブサイト制作フェーズ

ヒアリング・企画立案: 乙の事業内容、目的、ターゲット層、要望等のヒアリングに基づき、ウェブサイトの企画・構成案を立案します。
設計・デザイン: 企画案に基づき、ワイヤーフレーム、デザインカンプを作成し、乙の承認を得てウェブサイトのデザインを行います。
構築・実装: 承認されたデザインに基づき、HTML、CSS、JavaScript等によるコーディング、WordPress等のCMS導入・設定、プラグインの選定・導入、各種コンテンツの組み込み等を行います。
公開準備・テスト: 各種ブラウザやデバイスでの表示確認、動作テスト、リンク切れチェック等を行い、公開に向けた最終調整を行います。
公開: 乙の指定するサーバーへウェブサイトデータをアップロードし、公開作業を行います。
公開後のライトな運用サポート(別途契約または個別合意に基づく)

甲は、上記ウェブサイト制作とは別途の契約または合意に基づき、以下の範囲でウェブサイト公開後の運用をサポートします。
WordPress本体、テーマ、プラグインの定期的な更新作業: セキュリティ維持および機能互換性維持のため、可能な範囲で実施します。
定期的なバックアップ: ウェブサイトデータの定期的なバックアップを行います。
軽微なコンテンツ更新サポート: 乙からの明確な指示に基づき、テキスト修正、画像の差し替え等の簡易なコンテンツ更新作業を支援します。(※大規模なコンテンツ追加や新規ページ作成は別途費用となります。)
ヒートマップ分析に基づく改善提案: 提供されるヒートマップツール等を用いてユーザー行動を分析し、UI/UX向上や目標達成に向けた具体的な改善提案を行います。(※提案内容の実装作業は別途費用となります。)
上記以外の運用サポート(例:SEO記事執筆代行、SNS運用、広告運用、本格的なマーケティング戦略立案、高度なアクセス解析とコンサルティング等)は、別途協議の上、個別契約とさせていただきます。
提供範囲外事項(免責事項を含む)
以下の項目は、本サービスには含まれず、甲は一切の責任を負いません。

サーバー、ドメインの契約・管理・運用: 乙自身でご契約、管理いただきます。
メールアカウントの管理・運用: 乙自身でご管理いただきます。
重度または緊急性の高い不具合修正:
サーバーダウン、データベース破損、大規模なハッキングによる被害、システムの根幹に関わる致命的なプログラミングエラー等、甲の専門外であるシステム基盤やインフラに関わる問題についての復旧・修正作業。
WordPress本体、テーマ、プラグインの更新による不具合のうち、軽微なものを超える範囲の修正作業。
これらの事象が発生した場合、甲は乙に対し、問題の状況把握に協力し、必要に応じてレンタルサーバー会社への問い合わせ方法をご案内、または信頼できる外部の専門業者をご紹介するなどの支援を行うよう努めますが、問題の解決を保証するものではなく、復旧作業に要する費用は乙の負担となります。
著作権、肖像権、商標権等の確認: 乙から提供される素材(文章、画像、動画等)に関する著作権、肖像権、商標権等の確認は、乙の責任において行っていただきます。
法令遵守に関する法的助言: ウェブサイトの内容が関係法令に準拠しているかの法的助言は、専門外のため行いません。
Webサイトの成果保証: アクセス数、コンバージョン率、売上等の成果を保証するものではありません。
第4条(対価および支払方法)

本サービスの対価(以下「サービス料金」といいます。)は、別途定める「見積書」または「個別契約書」に記載の金額とします。
乙は、甲に対し、別途定める「見積書」または「個別契約書」に記載の期日および方法に従い、サービス料金を支払うものとします。
支払いに関する手数料は、乙の負担とします。
第5条(お客様の義務)

乙は、本サービスの提供に必要な情報、資料(テキスト、画像、ロゴデータ等)、およびアクセス情報(サーバー、CMS管理画面等)を、甲の指定する期日までに正確に提供するものとします。
乙は、甲が提示するデザイン案やテストサイト等に対し、速やかにレビューを行い、明確なフィードバックを甲に提供するものとします。
乙は、本サービスの利用にあたり、法令または公序良俗に違反する行為、その他甲の業務を妨害する行為を行わないものとします。
第6条(知的財産権)

本サービスにより制作されたウェブサイトのデザイン、ソースコード等の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)は、別途合意がない限り、制作完了後に乙がサービス料金を全額支払った時点で、乙に帰属するものとします。
甲は、制作実績として、自身のウェブサイト等で本サービスで制作したウェブサイトを掲載できるものとします。乙が掲載を望まない場合は、事前にその旨を甲に通知するものとします。
乙が甲に提供する素材(テキスト、画像、ロゴ等)の著作権、肖像権、商標権等の権利は、乙または正当な権利を有する第三者に帰属するものとし、甲はこれに関して一切の責任を負いません。
第7条(秘密保持)
甲および乙は、本サービスの遂行において相手方から開示された一切の秘密情報(技術情報、営業情報、個人情報、顧客情報等)を、相手方の事前の書面による承諾なくして、第三者に開示または漏洩しないものとし、本サービスの目的以外に利用しないものとします。

第8条(免責事項)

甲は、本サービスの提供において細心の注意を払いますが、ウェブサイトの完全な動作、エラーの発生がないこと、セキュリティ上の絶対的な安全を保証するものではありません。
甲は、以下のいずれかの事由により乙に損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
天災地変、サーバーの障害、通信回線の異常、外部からの不正アクセス、サイバー攻撃、法令等の改正、その他甲の責に帰すべからざる事由によりウェブサイトに不具合が発生した場合。
乙または第三者によるウェブサイトの改変、不適切な操作、利用方法、またはコンテンツの追加・修正に起因する不具合や損害。
乙から提供された情報や素材に起因する第三者からの権利侵害の主張。
本規約第3条第3項に定める提供範囲外事項に起因する不具合または損害。
甲が何らかの理由により乙に対し損害賠償責任を負う場合であっても、その責任は、現実に発生した直接かつ通常の損害に限り、予見可能性の有無にかかわらず、逸失利益その他の間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害については責任を負わないものとします。また、賠償額は、当該損害発生の原因となったサービスの料金総額を上限とします。
第9条(契約期間および解除)

ウェブサイト制作サービスに関する契約期間は、別途定める個別契約書に準じるものとします。
本規約は、[契約締結日]より効力を発生するものとします。
甲または乙は、相手方が本規約のいずれかの条項に違反し、相当期間を定めて是正を求めたにもかかわらず是正されない場合、本サービスの提供を解除できるものとします。
その他、契約解除の条件は、別途定める個別契約書に準じるものとします。
第10条(損害賠償)
甲または乙は、本規約に違反し、相手方に損害を与えた場合、その損害を賠償するものとします。ただし、甲の責任は、本規約第8条第3項に定める範囲に限るものとします。

第11条(準拠法および合意管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本規約および本サービスに関して紛争が生じた場合には、甲の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2025年6月12日より施行します。(初版:2025年6月12日)

【お客様へ】

本規約にご同意いただけましたら、本サービスをご利用いただけます。ご不明な点がございましたら、designer_meg@icloud.comまでお問い合わせください。